若山牧水が歌を詠んだ ゆかりの寺

開創して400年を数える由緒あるお寺です。高千穂通りに面した入口から100mほど参道を進んだ先が境内になっており、仁王像が納められた山門をくぐると、本堂や会館などが見えてきます。境内には、延岡藩の藩主内藤政挙公の墓所や、空の先駆者と呼ばれた後藤勇吉氏のお墓など、延岡にゆかりのある人物に関するものが数多く存在しています。中でも郷土の歌人若山牧水との縁は深く、生前何度もこの寺を訪れており、そのなかで詠んだ歌が、歌碑として今も残されています。広々とした本堂では、毎月第3日曜日に坐禅会が開かれています。約20分の坐禅や和尚さんの講話が聴ける体験で、「精神を集中して落ち着かせたい」「穏やかな気持ちで過ごしたい」といった人たちに好評です。

▲上:本堂の中は畳の間と椅子の間に分かれ、年中行持や坐禅会などに利用されます。本壁には、お釈迦様の十六人の弟子を描いた「十六羅漢板絵(1786年作)」が飾れています。

 

◀右:「南無釈迦牟尼仏」(なむしゃかむにぶつ)と読み、お寺の宗派である曹洞宗の聖号です。

萬歳山 台雲寺
22

▲開創400年記念法要の様子

台雲寺で詠んだ詩が彫られた「若山牧水歌碑」

昭和2年7月、妻とともに寺を訪問した際に、庫裡(くり=住職の居住所)の2階で牧水が草した「なつかしき城山の鐘鳴りいでぬ 幼かりし日聞きしごとくに」の歌碑です。城山の鐘の音を聞いた幼き頃を懐かしく思い返した詩で、牧水の代表作のひとつです。

酒と旅をこよなく愛した郷土の歌人 若山牧水

宮崎県生まれの歌人若山牧水は、多感な少年時代を延岡で過ごしました。旅と酒をこよなく愛した歌人として有名で、牧水が歌う素朴で温かい歌は、日本全国に約300基もの歌碑が作られているほど、人々から愛されてきました。「ふるさとに帰り来たりて まず聞くはかの城山の時告ぐる鐘」など延岡のことを歌った歌も多数作っています。

コースお申込み・問合せ

延岡観光協会

TEL : 0982-29-2155

〒882-0053
延岡市幸町2丁目125 ココレッタ延岡 2F

県内唯一の「仏足石」

仏足石とは、お釈迦様の足型を写し取ったもので、宮崎県内では唯一、台雲寺にあります。石をよく見ると、足型とともに指紋のような模様が細かく描かれているのがわかります。山門へとつづく階段横に設置してあります。

延岡の名物お菓子 その名も「若山牧水」

延岡の老舗和菓子店「虎屋」には「若山牧水」という名のお菓子が販売されています。牧水の歌碑をイメージしたチョコレート生地の中には、ほどよい甘さのミルク餡が包み込まれています。牧水の歌が描かれたオシャレな包装紙も魅力のひとつです。

お問合せ
日向の国 風の菓子 虎屋

住所:宮崎県延岡市幸町1-20 電話:0982-32-5500

萬歳山 台雲寺

住所:延岡市北小路3739 電話:0982-32-2251

お問合せ

2014〜 Copyright 延岡観光協会 Allright reserved.