6月7日(日曜)、環境省の「快水浴場百選」に九州で唯一の特選に輝いた、北浦町の「下阿蘇ビーチ」から、離島・島野浦島の「島浦町中央港」まで、北浦湾の海上を約2キロメートル泳ぐオープンウォータースイミング大会『北浦~島浦横断遠泳大会 Ocean Swimming in NOBEOKA』が行われました。
この大会は、延岡市の大自然を体全体で感じながら、家族や仲間が励まし、協力しあいながらゴールを目指すレースで、完泳者には、「北浦~島浦」を泳いで渡る人「泳渡人(えいとまん)」の称号が贈られます。
そして今年、「個人戦男子の部」では、なんと手に汗握るデットヒート(上画像はゴール直前の1位争いの模様)の末に、松尾祐介さんと節政健一さんが、27分52秒という大会新記録を樹立し、さらに同タイム1位という素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
※入賞者の詳細等はレポートの後半に掲載しています。
【競技内容】
下阿蘇ビーチと島浦町中央港の間の2キロメートルを泳ぐ個人戦及び団体戦 (個人戦は往路、団体戦は復路)
・個人戦:午前9時30分 下阿蘇ビーチスタート
個人による2キロメートル遠泳 制限時間60分
・団体戦:午前11時10分 島浦町中央港スタート
4人一組による2キロメートル遠泳 制限時間70分
(※個人戦・団体戦へのダブル参加可)
競技風景〜個人戦
午前9時30分「下阿蘇ビーチ」スタート
競技風景〜団体戦
午前11時10分「島浦町中央港」スタート
表彰式
【個人戦男子・青年の部】
1位 松尾祐介 27分52秒(同タイム1位)
1位 節政健一 27分52秒(同タイム1位)3位 坂上真波 28分35秒
【個人戦女子・青年の部】
1位 稲垣なぎさ 33分41秒
2位 小野英子 41分58秒
3位 阿部夏希 43分28秒
【個人戦男子・シニアの部】
1位 北村幸文 35分08秒
2位 棚町和弘 37分14秒
3位 白井 享 38分28秒
【個人戦女子・シニアの部】
1位 吉田智江 39分45秒
2位 林田由紀子 42分11秒
3位 永井敦子 44分47秒
【団体戦】
1位 チキン南蛮ズ 32分04秒
2位 永友塾 33分43秒
3位 ターザン藤田塾A 38分29秒
【泳渡人(エイトマン)賞
(入賞者以外で各年代別のトップの方に送られる賞です)
・男性20代 中川教生 29分35秒
・男性30代 佐藤俊之 32分33秒
・男性40代 西應和伸 28分48秒
・男性50代 西 隆範 38分46秒
・男性60代 内田正宣 40分18秒
・女性20代 坂本ありさ 59分39秒
・女性30代 川畑祉緒 48分55秒
・女性40代 松下真奈美 49分21秒
・女性50代 元山 緑 47分31秒
・女性60代 林 智子 52分10秒
参加者の皆様、大会関係者の皆様お疲れ様でした。