目の前の海で水揚げされたエソや小魚を原料に、防腐剤・着色料などは一切使用せずに手づくりしたすり身をはじめ、あげみ、揚げみいなり、干物や海藻の加工品を製造・販売。
原料となる魚のブレンドにこだわり、さまざまな魚種で試行錯誤した結果、今のレシピにたどり着いたというすり身。骨のまわり・皮のすぐ下にうま味があるので、皮や骨ごとキレイにすり潰してキメ細やかに仕上げてられており、地元をはじめ県外からの注文も多い。
調理の適温は160度くらいで何度も手を入れて返しながらむら無く火を通すことで均等な食感でふっくらと仕上がる。自宅で揚げる場合は、温度が上がりきる前に入れ、低音から調理すると中まで火が通り、丁度よく仕上がるとの事。両面ともふんわりと膨らんだら食べごろ。あげみは冷凍保存可能なので、お弁当や煮物などの素材としても重宝される。あげみ以外にもバター醤油焼きや澄まし汁などにもおすすめ。
1番人気はごぼう入りピリ辛あげみ。ごぼうの風味と繊維の食感が感じられるように千切り、もしくは長めのささがきにして、ごぼうにすり身が絡むように揚げるのがポイント。
▲手作業でひじきを採り、手間ひまかけた自家製の上質なひじきと青のり。青のりは冬季限定。道の駅北浦で購入可能。
鮮度抜群の魚でつくった自家製干し物は工場直売、もしくは道の駅北浦で購入可能。自家製からすみは市場に出ない貴重品。(からすみ購入希望の方はあらかじめお問い合わせください)

住所 | 宮崎県延岡市北浦町市振1100 |
電話 | 【工場】0982-45-3756/【自宅】0982-45-2229 |
営業時間 | |
定休日 | |
URL | |
備考 |
