島の浦島 民泊ぐるーぷ
『遊季(ゆうき)』『浮釣木(うきつりぼく)』『春の日』
海に囲まれた島野浦へ遊びにこんですか?
島の文化と新鮮な魚、そして自然が魅力です。お気軽にお電話ください!
民泊とは、農山漁村の生活体験型宿泊のことです
※ホテルや民宿とは異なりますので、ご確認のほどよろしくお願いします。受け入れる私達も親戚や友人や家族と思って、遠慮なく接しさせていただいております。
▲新鮮なカンパチのお刺身や煮付けが食卓に並ぶこともあり!
▲島野浦 民泊のおかみさん
『遊季』の結城さん(画像中央)、『浮釣木』の清本さん(画像左)、『春の日』の清田さん(画像右)
「まるで親戚のお家に遊びに来たように、どこか懐かしく感じてホッとリラックスして頂けるように、島の郷土料理や家庭料理でお迎え致します」
インフォメーション
□一泊二食 6,000円税込 子ども半額
※グループ割引・学割の詳細など、お問い合わせ下さい
【お願い】
※ご予約は、4〜5日前までに、お電話・FAX・メールにてお願い致します。
体験メニュー *日帰り体験もOKです
トレッキング・クルージングの案内やシーカヤック体験など
釣り体験
島料理づくり体験 などなど
島民泊 遊季(ゆうき)
住所:延岡市島浦町40-2(結城家)
電話:090-3662-0982
Email:yuki-924@ma.wainet.ne.jp
島民泊 浮釣木(うきつりぼく)
住所:延岡市島浦町715(清本家)
電話:0982-43-1061
Email:oguri-99@ma.wainet.ne.jp
島民泊 春の日
住所:延岡市島浦町 721(清田家)
電話:090-9608-6594
FAX:0982-43-0761
離島・島野浦について詳しいことは
島浦町の文化や自然、取り組みについては『島野浦いきいき観光協議会』ホームページ『しまのうら島通信』をご覧ください。
フェイスブックページ『しまのうら島通信』でも島の情報を発信しています!
島野浦いきいき観光協議会とは
島野浦の自然と文化を活かした体験型観光に取組み、都市との交流を促進することで『活力ある島づくり』を図ることを目的として、平成24年5月30日に発足。
魅力ある「島野浦」の情報発信、ガイドボランティアの養成、漁家民泊の推進、観音巡り&トレッキング・手漕ぎ船でサンゴ見学・魚釣り・郷土料理の提供、島周遊クルージング等のブルーツーリズム実施をするなど、さまざまな活動を行っている。

住所 | 宮崎県延岡市島浦町 |
電話 | それぞれの民泊へお問い合わせください |
営業時間 | |
定休日 | |
URL | |
備考 |
